破れたお札はコンビニで使える?ATMや自販機・両替機で使う?

暮らし
Pocket

 

うっかり財布のチャックに 

お札を挟み込んで

お札の端っこが破けてしまった…

 

ちょっと目を離した隙に

子どもが財布からお金を出して

ビリビリに破ってしまった!!

 

ペットのいたずらで

お札がグシャグシャに…

 

なんて経験をしたこと、

ありませんか? 

 

他にも、

ポケットに入ったままのお札を 

そのまま洗濯機で洗ってしまったりと 

 お札を破損させてしまう原因は 

日常の中に潜んでいます。 

 

 

本記事では

お札が破損してしまったときに 

交換してもらう方法についてや 

破れたお札を使用する際に 

注意するポイントについて解説します。 

 

お札が破れてしまった時や、

破損してしまった場合の 

対処法が分かりますので、ぜひご覧ください。 

 

少し破れたお札はコンビニで使える? セルフレジは?

 

破れてしまったお札ですが、 

お店などで使っていいのかどうか 

判断に悩みますよね。 

 

破れたお札はコンビニなどのお店で 

使えるのでしょうか。 

 

折り目部分が2,3ミリ破れているくらいならほとんど使える 

 

紙幣の角や折り目などが

2.3ミリ破れている程度であれば 

コンビニなどのお店で

ほどんど問題なく使用できます。 

 

少しの破れであれば、 

お札を受け取る店員さんも

厳しく言わないことがほとんどです。 

 

ただ、コンビニでも

セルフレジが増えてきていますね。 

セルフレジで使う際などには、

わずかな破れであっても

念の為、破れたお札は避けておいた方が無難です。 

 

 

大きく破れていたり、欠損しているものは使えない場合もある  

 

お札の欠損の具合によっては

コンビニなどのお店では

使えないことがあります。 

 

ちぎれるまでではなくとも、

大きく破れていたり 

角の部分がちぎれてなくなっていると、

 お会計で出しても 

店員さんに

断られてしまう場合があるからです。 

 

使えるかどうかは店員さん次第なので 

破れたお札を使いたい場合には

お会計でお金を出す際に

 

「お札が破けてしまっているのですが 

使っても大丈夫ですか?」など

ひと言確認しましょう。

 

 

お店の方も

本当は破れたお札は

受け取りたくないものです。

 

だってお店で買い物したときに

破れたお札を

お釣りとして渡されたら

どう思いますか?

 

げっ!と思いますよね?

 

なのでお店の人は

お客様に渡しにくい。

 

じゃあどうするかというと、

銀行の窓口が開いている時間に

銀行へ行って

きれいなお札に

交換しないといけなくなるのです。

 

破れたお札はATMや自販機・両替機で使える?  

 

「大きく破れた紙幣を

コンビニやスーパーで 

使うのは気が引けるから、

機械で使おう!」 

といった考えは危険です。 

 

セルフレジや自販機、

ATMなどで破れたお札を入れた時に 

破れたお札が詰まりを起こして

機械が故障してしまった場合、 

ものすごく時間をとられる

可能性があるからです。 

 

 

 

自分だけでなく、

最悪の場合

お店の人や店舗を利用する人にまで 

迷惑が掛かってしまうことも考えられます。 

 

ATMや自販機、

セルフレジなどを 利用する際に

破れたお札を使うのは

やめておいた方が無難ですね。 

 

 

破れたお札はどうしたらいい?使えないの?

銀行や信用金庫で交換してもらえます!

 

破れたお札を使うのに

コンビニはダメ

ATMや自販機もダメなら

どうしたらいいの?

となりますよね? 

 

知らない方も多いのですが、実は

破れた紙幣は

銀行で交換してもらえます!

 

都市銀行でも地方銀行でも大丈夫です。

ただし、ゆうちょ銀行、郵便局では

対応していませんのでご注意を。

 

 

交換の際の手順は

銀行によって変わるため 

一度電話で確認すると安心です。 

 

自分が口座を持っている銀行で

交換してもらうのが 

手っ取り早くておすすめです。 

 

交換時に持っていくものは? 

 

交換時には

以下の4つを持参しておきましょう。 

・破れたお札 

・通帳 

・印鑑 

・身分証明書 

 

破れや欠損が少ない場合は 

破れたお札を持っていくだけで 

すぐに交換してもらえることもあります。 

 

印鑑や身分証明書が

不要なケースもありますが、

念のため持っていくと安心です。

 

手続きに時間がかかるかどうかは

銀行とお札の破れ具合によります。 

 

 

 

 

 

何を持っていけばいいか

事前に電話で確認すると

より確実に交換が完了しますので

気になる方は

銀行に電話確認してみて下さいね。 

 

 

交換してもらえるかどうかの基準はある?手数料がかかるの? 

 

結論からお伝えすると

お札の欠損部分が

3分の2以上残っていれば交換可能です。 

 

出典:画像は日本銀行ホームページよりお借りしました 

 

破れたお札が2/3以上残っている場合は

全額交換してもらえます。

 

 

また、残っている部分が

下図のように3分の2未満でも、

5分の2以上残っていれば 

半額として引き換えられます。 

 

出典:画像は日本銀行ホームページよりお借りしました

 

つまり

1万円札を半分失ってしまった場合は

5千円と引換になるというわけです。 

 

 

残った部分が5分の2を下回ると

銀行券としての価値はなくなり 

きれいなお札と

交換してもらうことはできません。 

 

 

ビリビリに破られてしまった場合でも、

破れた部分が2/3以上揃っていれば、 

銀行で全額交換してもらえます。 

 

損傷したお札の交換自体には手数料はかかりません。 

 

ただし、交換後のお札を受け取るときに

「両替」や「振込」扱いになると、その手数料がかかることがあります。

 

破れたお札を窓口で渡し、

きれいなお札に

「交換」してもらえる銀行なら

手数料はかかりません。

 

ただ、窓口で預かったお札を

きれいなお札と「両替」する

という銀行であれば

両替手数料が発生します。

 

また、窓口で預かったお札を

口座に振込する

という銀行もあります。

(つまり、自分が口座を持っていない銀行では交換出来ない)

 

手数料が気になる方は

事前に銀行に確認をお勧めします。

 

破れたお札を持って行くときはセロハンテープでとめてから 

 

ちぎれたお札の破片があるときは 

セロハンテープでとめてから

銀行へ持ち込みましょう。 

 

 

こんな↑貴重な声もあるので

ぜひ透明のセロハンテープでとめて

持ち込んでください。

 

 

日本銀行HPでも

お札の破片を貼り合わせて 

持ち込むように明記されています。 

 

誤ってシュレッダーしてしまった場合も

パズルのように1枚のお札にして

テープでとめて持ち込めばOKだそうです。

裁断した紙片のままでは

交換不可なのでご注意ください。

 

(1) お札を破いてしまった。お札をシュレッダーにかけてしまった。

シュレッダー等により細かく裁断されたものを含め、破れた銀行券については、できる限り各片を貼り合せて持ち込んで下さい。その際、記番号の確認、模様の突合、色合いの確認等を行うことにより、異なった銀行券の片を貼り合わせないようにして下さい。細かく裁断されたままの状態となっているものについては、同一の銀行券の紙片であると認められないとして、失効(銀行券としての価値は無い)と判断することがあります。

引用:日本銀行札幌支店ホームページより

 

 

破れたお札の交換に時間がかかるのはどういう場合?

 

破れたお札の交換に

時間がかかるのは

「日本銀行で鑑定してもらう場合」です。

 

シュレッダーで粉々になったお札は

日本銀行へ送り鑑定してもらう

ことになります。

 

銀行に持って行っても

その日に交換はしてもらえないので

気を付けてくださいね。

 

 

↑このように

2ヶ所欠損したお札も

日本銀行で鑑定になる場合も

あるようですよ。

 

まとめ 

 

今回は、破れたお札の交換方法について 

お伝えしました。 

 

お札が破れてしまった場合は

なるべく早めに

新しいお札と交換しておくことで

スムーズにお会計ができます。

 

お札は一部欠損してしまっても 

3分の2以上残っていれば

綺麗なお札と交換が可能です。 

 

破れた部分は貼り合わせて銀行へ

交換の手続きに行けば大丈夫ですよ。

 

お札が破れてしまった時の対処法として

本記事がお役に立てたら

うれしいです。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました