ゆうパケットプラスの専用箱は再利用できる?

暮らし
Pocket

 

メルカリで出品したものを発送する際に

便利なのが「ゆうパケットプラス」。

 

洋服や小さなおもちゃなどを送る際に、

専用箱を使用して発送するサービスです。

 

実はこのゆうパケットプラスの専用箱は、

再利用することができます!

 

受け取った専用箱を

きれいに保管しておけば、

再度ゆうパケットプラス専用箱として

使用できます。

 

また、通常のゆうパックなどの梱包材として

使用してもOK!

 

今回は、ゆうパケットプラス専用箱の再利用について

詳しくお話をしていきたいと思います。

 

 

ゆうパケットプラスとは?専用箱が必要?

 

ゆうパケットプラスは、

ゆうパックとゆうパケットの中間サイズで、

メルカリ限定サービスとして

スタートしました。

 

小物類や子供の洋服など、

ちょっとしたものを送るのに

適したサイズとなっています。

 

それではゆうパケットプラスについて

詳しく見ていきましょう!

 

 

ゆうパケットプラスはメルカリとラクマのみ!

 

ゆうパケットプラスは、

日本郵便メルカリが始めたサービスで、

長くメルカリのみのサービスでした。

 

しかし、ついに!

2022年3月28日より、

ラクマでもゆうパケットプラスの提供をスタートしました。

 

ゆうパケットプラスが使えるのは
2022年3月末現在で
メルカリとラクマのみ

 

今のところ、

paypayフリマやminneなど、

メルカリ・ラクマ以外のフリマサイトでは使えません。

 

ゆうパケットプラスの箱に入れて発送しても、

メルカリ・ラクマ以外では

ゆうパケットプラス扱いにはならず

通常のゆうパック扱いになります。

 

料金も大きく変わってきますので、

利用する際には気を付けてくださいね。

 

 

ゆうパケットプラスは専用箱が必須!送れるサイズは?

 

ゆうパケットプラスで発送する際は

専用箱が必須になります。

 

専用箱はコレです↓

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

整理収納アドバイザーまいcleanlife(@mai_cleanlife)がシェアした投稿

 

 

送れるサイズは以下の通りです。

参考までにゆうパケットのサイズも載せています。

 

  ゆうパケットプラス ゆうパケット
サイズ 縦24cm✕横17cm
✕厚さ7cm以内

3辺合計 60cm以内
長辺 34cm以内
厚さ 3cm以内

重さ 2kg以内 1kg以内
専用箱の有無 有り 無し
メルカリ便での価格 全国一律 375円(税込) 全国一律 200円(税込)
ラクマパックでの価格 全国一律 380円(税込) 全国一律 180円(税込)

※2022年3月現在の情報になります。最新情報はメルカリ・ラクマにてご確認ください。

※表示価格はメルカリ便・ラクマパック利用時の価格です。
通常の郵便局のサービスとして利用する場合は価格が変わります。
価格は郵便局ホームページにてご確認ください。

 

ゆうパケットは

厚さ3cm以下、重さ1kg以下。

 

ゆうパケットプラスなら

厚さ7cm以下、重さ2kg以下。

 

メルカリやラクマなら、

ゆうパケットプラスを使って

ちょっと厚みのあるものや

小さいけど重さのあるものを

低価格で送ることができますね!

 

 

専用箱はどこで買える?

 

ゆうパケットプラスの専用箱は

 

  • メルカリの「メルカリストア
  • 郵便局
  • ローソン(一部店舗を除く)

 

で購入できます。

 

専用箱の価格は税込65円です。
(2022年3月現在)

 

金額もお手頃で、

購入可能な場所が多いので、手に入りやすいです。

 

 

ゆうパケットプラスの専用箱は使い回しできるって本当?

 

ゆうパケットプラスの専用箱ですが、

実は、使い回しが可能です!

 

また、ゆうパケットプラスの専用箱としてだけでなく、

ゆうパックの梱包材として使っても大丈夫です。

 

ただし、箱の状態などいくつか注意点もあるので、

そこに確認していきましょう。

 

 

ゆうパケットプラスの専用箱は再利用できる!注意点はある?

 

ゆうパケットプラスの専用箱は再利用できます!

しかし、いくつかの注意点があります。

 

  • 専用箱に印刷されている「ゆうパケットプラス」のロゴや文字が全て抹消されている。
  • ゆうパケットプラス専用箱を、変形したり、加工している。
  • ゆうパケットプラス専用箱が荷物の輸送に耐えられる状態ではない。

引用:日本郵便HP ゆうパケットプラスのページより

 

専用箱が上記のような状態の場合、

再利用はできません。

 

「ゆうパケットプラス」のロゴについては

「1つでも残っていたらOK」という情報と

「すべて残っていないとダメ」という情報があります。

 

日本郵便ホームページで確認しても

どちらが正しいのかよくわかりませんでした。

 

基本的には

「すべて残っていないとダメ」

と思っておいた方がよさそうです。

 

もし利用できるか心配な時は、

窓口で確認をしてもらいましょう。

 

https://twitter.com/Blog06872619/status/1378971288371261444

 

 

また、通常のゆうパックとして発送するときに

ゆうパケットプラスの専用箱をすると使うときは

「ゆうパケットプラス」のロゴを

すべて二重線などで消してくださいね。

 

「ゆうパケットプラスではない」

ということが

ぱっと見でわかるようになっていれば

大丈夫です!

 

 

ヤマトの宅配便コンパクトは専用箱再利用不可なので注意!

 

同じようなサービスで、

ヤマトの「宅配便コンパクト」がありますが、

こちらの専用箱は再利用不可です!

 

未使用のものしか利用できないようになっています。

 

ただし、

こちらも梱包材として使って

通常の宅急便でなら送ることは可能です。

 

箱自体はしっかりした作りなので

捨てるのはもったいない・エコじゃない

という方は

宅急便を送るときに利用してはどうでしょうか?

 

 

再利用するためのアイデア

 

ゆうパケットプラスの専用箱を

再利用したい方は多いのではないでしょうか?

 

再利用するために

みなさんどんな工夫をしているのか

調べてみました。

 

 

宛名シールを貼るところに透明テープを貼ってから使う

 

宛名ラベルを貼るところに

透明テープを貼っておけば

宛名ラベルを剥がす際に箱がボロボロになりません。

 

ゆうパックプラスのロゴが消えてしまうと

専用箱は再利用できません。

 

こんな風にして送ってもらえると

受け取った側はありがたいですね!

 

 

 

箱の差し込み口は避けてテープを貼る

 

箱の差し込み口部分を避けてテープを貼ることで、

開封時、テープを剥がしてたら

箱がボロボロに…

なんてことが防げます。

 

差し込み口以外をテープで止めるようにすれば、

テープを剥がすのではなく

テープをカッターなどで切って

開封できるので、

箱の損傷を防ぐことができますね。

 

他にも再利用したい派の人は

梱包時に気を使っているみたいです。

 

https://twitter.com/kfajsWSgwl9dNEb/status/1436337823695532033

 

 

発送時に取引メッセージで再利用可能なことを伝える

 

ゆうパケットプラスの専用箱を

再利用できることを知らない方も

まだまだ多いです。

 

発送時、相手に箱の再利用が可能なことを伝えておくと

再利用したい方は

開けるときに破損しないよう

気を付けて開けることができますね。

 

一言メッセージをもらえるだけで

とても助かります。

 

https://twitter.com/sato_h_012/status/1392756430411689986

 

 

シールをきれいに剝がしたいならアイロンを使う

 

シール部分をきれいに剥がしたいときは、

アイロンを使用するのも1つの手です。

 

ただし、箱が紙なので、

焦げたり、燃えたりしないよう

十分に注意してください。

 

アイロンを使用する際は、直接当てるのではなく

シールの上に当て布をしましょう。

 

https://twitter.com/luckylucky_8/status/1288424112822472704

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

今回はゆうパケットプラス専用箱の再利用について

お話しました。

 

ゆうパケットプラスは

メルカリやラクマでの商品発送に

とても便利なサービスです。

 

専用箱のサイズも、

ちょうどいいサイズがほしいという

利用者の声から生まれました。

 

もし、メルカリで商品を買った時、

ゆうパケットプラス専用箱で届いたら

きれいに開封して取っておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました