排水管のつまりは100均のワイヤーブラシで!どんな道具で掃除する?

洗面台 暮らし
Pocket

 

 

突然、キッチンや洗面所の排水管がつまり、

水が流れず困ったことはありませんか?

 

排水管のつまりは一刻も早く直さなければ、

生活に支障をきたしてしまいますよね。

 

そんなときに活躍するのが

「ワイヤーブラシ」!

 

今回はこのワイヤーブラシを中心に、

排水管の掃除道具や

業者に依頼する際の注意点などについて

解説します。

 

最近、水回りの流れが悪いな……

と感じているなら、

ぜひご一読くださいね。

 

この記事はこんな方にオススメです!

・排水管の掃除方法がわからない
・100円均一の掃除道具は役に立つのか知りたい
・排水管のつまりの原因を知りたい
・業者に依頼するとどのくらいかかるか不安

 

 

パイプ掃除のブラシは100均(ダイソー・セリア)にもある!

 

排水管のつまりを解消する道具のひとつに

「ワイヤーブラシ」が挙げられます。

 

ワイヤーブラシは、

油や髪などのつまりを

直接ブラシでこすったり

からめとったりして掃除する道具です。

 

↓こういった商品です

 

値段も種類もさまざまですが、

100均でも買えることはご存じですか?

 

ここでは、各ショップで販売されている

ワイヤーブラシをご紹介しますね。

 

・排水管の素材によっては、
ワイヤーブラシが使用できない場合もあります。
蛇腹ホースなどは穴が開きやすいため、
ワイヤーブラシの使用は控えた方が良いでしょう。

・ワイヤーブラシは、
水に溶けない固形物やオムツなどの吸水して膨らむ素材、
頑固な油の塊に対してはあまり効果が期待できません。

・ワイヤーブラシを使用する際、
周囲に汚れが飛散する可能性があります。
周囲にビニールシートや新聞紙を敷くことをオススメします。
雑巾や古布も用意しておくと安心ですね。

・かなりの汚れが出る可能性もあるので、
手袋やマスクの準備も忘れずに!

 

 

排水溝のつまりにはセリアのパイプクリーナーがオススメ

 

Seriaでは「パイプクリーナー」という

名前の商品が販売されています。

 

↓写真右側の白いブラシです。

 

中心部がワイヤーで出来ている

65cmほどの細長いブラシで、

排水管に入れると

形に合わせて曲がるのが特徴

 

写真ではわかりにくいですが、

ブラシ部分が長いです!

 

 

ただし、使用上の注意にもあるとおり、

調子に乗ってあまり奥まで入れると

抜けなくなるので、

様子を見ながら

少しずつ掃除してくださいね。

 

他にも

「排水口トゲトゲスティック」

(写真左側のオレンジの商品)という

プラスチックでできた商品もあります。

 

排水口のつまりにはダイソー(DAISO)のパイプクリーナーも!

 

ダイソーのワイヤーブラシは主に2種類あり、

ひとつは全長53cmほどで

先端に少し大きめの

ブラシがついているものです。

 

セリアのものと比べると、

ブラシになっている部分が短いですね。

 

ただ、ブラシの直径は大きいので

水道管のパイプ径に合えば

掃除しやすそうです。

 

 

もうひとつは、

47cmほどのプラスチックの棒に

突起がついているタイプ

 

突起に引っかけて

ゴミをかきだす構造です。

意外によくゴミがとれると人気の商品です!

 

CANDO(キャンドゥ)のパイプクリーナー

 

CANDO(キャンドゥ)は

「排水口パイプクリーナー」という

商品名で販売されています。

 

 

ダイソーやセリアのものと同じく、

カーブに沿って自在に曲がり、

ギザギザの突起でゴミをかきだします

 

ホームセンターならワイヤーブラシ(パイプブラシ)の種類が豊富

 

もちろん、ホームセンターでも

たくさんの種類の

ワイヤーブラシが販売されています。

 

家庭用と業務用が販売されており、

値段もピンからキリまで。

 

長さも100均の商品のように

短いものだけではなく、

家庭用でもワイヤー部分が

1〜10メートルほどのものが売られています。

 

しかし、

素人が実際に使いこなせる長さは

1メートルくらいまで。

 

正直100均のもので十分です笑

 

ホームセンターで本格的な

パイプブラシを探す場合は

できるだけ短めのものを

選ぶことをオススメします。

 

ワイヤーブラシの強度についても

注意が必要ですよ!

 

強度が弱いと

ワイヤーが進まなくなったり、

途中で切れたりしてしまう恐れが……。

 

また、アタッチメントのサイズも重要

 

排水管に差し込める太さかどうか、

適切なものを選んでくださいね。

 

 

ワイヤークリーナー(ブラシ)以外の排水口の掃除道具は?

 

排水口専用の掃除道具には、

ワイヤークリーナー以外にも

たくさんの種類が販売されています。

 

ここでは真空式のものをご紹介しますね。

 

真空式パイプクリーナー

 

みなさんもきっとご存じの

「ラバーカップ」や「スッポン」

と呼ばれている類のもの。

 

 

一番お手軽で、

なおかつ強力な威力を発揮してくれる、

つまりに使用する

代表格のようなアイテムです。

 

真空圧の力を使って、

一気につまりを解消できる

仕組みになっています。

 

 

シンプルな構造で

基本的にお手頃価格なので、

いざというときのために

常備しておくと安心ですね。

 

真空式パイプクリーナーは、
下記のような症状には効き目が弱い可能性があります。

・固形物のつまり
・固まりすぎた油つまり
・大量の紙つまり
・蓄積した汚れによるつまり

 

 

パイプユニッシュなどの薬品系パイプクリーナーは使い方注意

 

薬品系パイプクリーナーは、

つまりの予防や

悪臭対策に効果が実感できます。

 

 

排水口のつまりを感じたら

真っ先に使う方も多いのでは?

 

しかし、

用量用法をきちんと守って

使用してくださいね。

 

上の漫画のように

使用したまま放置すると

逆に詰まらせてしまう可能性も……。

 

説明書をきちんと読み、

マスクや手袋を着用して使用しましょう。

 

もちろん換気も重要ですよ!

 

また、使わないときの

保管場所にも気をつけてくださいね。

 

特に小さなお子さんや

ペットのいるご家庭では、

手の届かない場所に保管しましょう。

 

排水管つまりの原因は?掃除しても解消しないときは?

 

ところで、排水管つまりの

そもそもの原因は何なのでしょう?

 

原因を理解しておけば、

日頃から予防ができますよね。

 

ここでは、場所別に

つまりの原因を解説します。

 

台所の排水管のつまりの原因

 

洗剤が溶けずに残ったものや油汚れ、

食材のカスが主な原因です。

 

蓄積したベトベトに

細かな食材が引っかかり、

つまりが大きくなってしまいます。

 

排水ネットの使用や、

調理油は排水口に流さないのはもちろん、

お皿やフライパンに残った油も

拭き取ってから洗うと

より汚れにくくなります。

 

洗面所の排水管のつまりの原因

 

髪の毛や石けんのカス、

誤って落としてしまった

ヘアピンなどの小物が主な原因です。

 

ヘアオイルやワックスなどの

ヘアケア製品も

つまりの要因となってしまうので、

一度に大量に流さないよう

気をつけてくださいね。

 

またキャッチャーがない場合は、

小物が落ちてしまわないよう

注意しましょう。

 

洗濯機の排水管のつまりの原因

 

洋服の糸くずや髪の毛、

洗剤やカビなどが主な原因です。

 

洗濯機へ投入する前に

糸くずや髪の毛などを

極力取って原因を軽減させるのが理想…

 

だけど、毎日毎日

そんなことしませんよね?

(筆者はしない)

 

ゴミフィルターは

毎日ゴミをとる!

洗濯槽のお手入れを

定期的に行う!

 

くらいしか

現実的な対策はないかと思います。

 

つまりを感じたら

早めにパイプブラシや

パイプユニッシュで

お掃除しましょう。

 

お風呂の排水管のつまりの原因

 

髪の毛や石けんやシャンプーのカス、

皮脂、あかなどが主な原因です。

 

石けん類から出るカスがたまり、

そこに髪の毛が付着して

排水管がつまってしまいます。

 

髪の毛などが

排水溝へ流れないように

溜まったゴミは毎日捨てましょう。

 

トイレの排水管のつまりの原因

 

大量のトイレットペーパーや

ティッシュペーパー、

ペットのフンなどが主な原因です。

 

どれもトイレに流して

問題がなさそうなものばかりですが、

水に溶けないティッシュペーパーや、

ペットの毛の混じったフンなどが

つまりを起こしてしまう可能性があります。

 

また、一度に大量のトイレットペーパーを

流してしまわないよう注意が必要です。

 

ブラシでも薬品でも排水管のつまりが取れない!

あー

 

道具を使って掃除したり、

市販の薬品を使ったりしてみても、

つまりが解消されないことも

残念ながらあります。

 

もしかしたら、

屋外の排水管や集水桝のつまりが原因で、

個人で解決するのは困難な可能性も……。

 

高圧洗浄機に排水管清掃用のホースを付け

押し流す方法もありますが、

自力では対処できないと思ったら、

なるべく早めに業者に点検を依頼しましょう。

 

次項では、

水回りを専門に扱う業者について解説しますね。

 

 

排水管掃除を業者に依頼するときの料金相場は?

 

業者によって

サービスや価格設定や違うので、

依頼をする前にホームページなどで

確認しておきましょう。

 

また、「Webを見た」と伝えたり、

ポスティングされるマグネットシートを見せると、

割引が適用されるサービスを

行っている業者もいるので、

上手に活用したいですね。

 

  イースマイル 水道屋本舗
台所 10,000円〜 26,400円〜
洗面所 10,000円〜 26,400円〜
お風呂 10,000円〜 26,400円〜
トイレ 10,000円〜 26,400円〜

※2024年1月現在の価格です。
※上記は最低価格です。これに部品代や処分代などの費用が加算されます。
また、詰まり具合によって対応方法が変わるため価格も変わります。
詳細は各社ホームページでご確認ください。

 

家の外の排水管掃除でも、家の中の詰まり解消でも業者を呼ぶ前にチェック!!

 

業者によっては、出張費や見積料が

別途かかる場合もあります

 

また、見積もりが無料の場合でも、

費用を見てから断れるかどうかを

先に確認しておきましょう。

 

水回りのトラブルは

「すぐに解決したい!」という心理から

あまり調べずに急いで依頼してしまい、

それが悪質な業者だった……

ということもよくある話です。

 

できれば、

いつか来るかもしれない

トラブルに備えて、

事前に業者などを

調べておくと安心ですね。

 

 

賃貸なら管理会社に連絡!費用負担を確認

 

住んでいる場所が賃貸ならば、

まずは管理会社に連絡して

費用負担を確認しましょう。

 

多くの場合は

管理会社がいつも依頼している

信頼できる業者さんが

修理対応してくれます。

 

勝手に修理してしまった場合、

修理代で管理会社と

もめる可能性があります。

 

トラブルを避けるためにも

連絡を必ず行ってくださいね。

 

入居直後に

排水のつまりを感じた場合も

すぐに連絡しましょう。

 

複数の業者に見積をとることを推奨

 

中には悪質な業者もいるため、

緊急出動費などを

別途請求される可能性もあります。

 

検索したら上位に

出てくる業者だったので

よく確認せず大丈夫だろうと思った

ホームページ上では

1万円以下の安い料金表示

実際に見積に来てもらうと、

5万~10万円はかかると言われる

 

というような

トラブルが発生しています。

 

検索上位だからといって

安易に信用するのは

危険ということですね。

 

いくつかの業者に見積を依頼して、

料金を比較してから依頼

するようにしてください。

 

水回りの修理は

高額になるケースもあるため、

業者選びは慎重にすることを

オススメします。

 

また、賃貸の方は

前項でもお話しした通り

焦らずにまずは

管理会社に連絡しましょう!

 

どこに依頼すればいいかわからないときは「くらしのマーケット」がオススメ

 

どこに頼んで良いかわからない場合は、

個人的には

「くらしのマーケット」

を利用するのがオススメ

 

「くらしのマーケット」とは、

引っ越し・

ハウスクリーニング業者などを

簡単に比較できる

マッチングサイトです。

 

登録業者数が多く、

大手業者に比べて費用も抑えられる

のが魅力的ですね。

 

また、利用した人の評価も

掲載されているので、

信頼できそうな業者を

自分で選ぶことができます。

 

申し込みもネット上から

簡単にできて便利!

 

しかし、業者によって

サービス内容もさまざまです。

 

たずねたいことがあれば、

各店舗ページ内の

「このサービスについて質問する」から

店舗宛に質問してみてくださいね。

 

くらしのマーケット – くらべておトク、プロのお仕事。https://curama.jp(公式サイト)

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

つまってしまってからだと、

何かと面倒が多い水回り。

 

こういった排水管のつまりは、

ある日突然やってきます。

 

できればトラブルが起こる前から、

道具の購入や業者の選定など

行っておきたいですね。

 

そして、つまりの前兆があってもなくても、

普段からこまめにお手入れをして

予防しておくことをオススメします!

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました