冷凍ご飯はラップ?タッパー?それぞれメリットデメリットは?

暮らし
Pocket

 

冷凍したご飯って便利ですよね。

 

レンジでチンするだけで

すぐにおいしいご飯が食べられるのですから。

 

でも冷凍ご飯にするときは

ラップで包みますか?

それともタッパーに入れますか?

 

どちらが優秀かと言われたら

悩んでしまいますが、

どちらもメリットデメリットがあるので

今回詳しく調べてみました!

 

 

冷凍ご飯の保存容器やめます!ラップ派のメリットとは?

 

冷凍ご飯の保存容器はやめます!

ラップ派がここ最近

増えているそうなんです。

 

保存容器をやめるくらい

ラップにするメリットがあるようです。

 

ラップでご飯を冷凍する

メリット・デメリットを紹介します。

 

 

冷凍ご飯をラップで保存!メリットは?

冷凍ご飯をラップで

保存するメリットは大きく3つ。

 

  • 洗い物が減り家事が楽になる
  • ラップのままでも食べられる
  • 冷凍庫の中で場所を取らない

 

冷凍ご飯を保存容器に入れると

食べた後は洗わないといけないので

洗い物が増えます。

 

それがラップだと捨てるだけで

洗う必要がないんです。

 

忙しい子育て中のママは

特に家事が減るのは嬉しいと思います。

 

2つ目、ラップそのままで食べられるのも

メリットの一つです。

 

もちろん温めてお茶碗に入れると

見栄えが良いですが、

究極に洗い物を減らしたい場合は

ラップのまま食べてしまえばOK!

 

おにぎりにしてしまえば

見た目も問題解決するので

おすすめですよ。

 

小さな子供だったら

喜んで食べてくれますしね。

 

 

 

3つ目は、

冷凍庫の中で場所を取らないのも

ラップで保存する大きなメリットです。

 

冷凍庫の中って

気づいたらパンパンになっていませんか。

 

保存容器を使うと形が決まってるので

置き方は限られるし、かさばります。

 

ラップなら薄いので、

無駄なスペースがなくなるので

たくさん詰め込めます。

 

もちろん

形も大きさも決まりがないので

スペースに合わせて調節が可能。

 

味付や具も一緒にしておくと、

忙しくて時間がない時に

とてもいいですね。

 

 

 

冷凍ご飯をラップで保存!デメリットは?

 

ラップで冷凍保存するデメリットは

 

  • ラップが使い捨てなのでコストがかかる
  • 一膳分を量るのが面倒
  • 形が不揃いで冷凍庫内で収納しにくい

 

冷凍ご飯をラップで保存すると、

ラップの消費が早く

コストがかかることがデメリットです。

 

また、ゴミも増えてしまいますね。

 

ラップだとどうしても

使い捨てとなってしまいます。

当然エコではありません

 

また、耐久性が低い薄いラップを使ったり

温めすぎたりすると

ラップが破れてしまうことも…

 

 

 

2つ目に

一膳分を量るのが難しく、

量にバラツキが出てしまうこと。

 

例えば、タッパー保存なら

旦那さんや子どもに頼んでも

同じくらいの量で保存できますが、

ラップだと難しいかもしれません。

 

ただ、この問題は

お茶碗を使えばクリアできますよ。

詳しくはこの次の章に書いてます。

 

 

3つ目のデメリットは

収納がしにくい!

冷凍庫内で行方不明になる!ですね。

 

無理やり冷凍庫に押し込んだら

変な形で凍ってしまった!というのは

ラップ保存あるあるです笑

 

また、冷凍庫内をぱっと見で

どこに何があるか管理したい人には

扱いにくいでしょう。

 

ラップ保存はコンパクトさゆえに

冷凍庫の下の方に沈んでしまい、

冷凍ご飯があることに

気付かれないこともしばしばあります…。

 

 

好みのタッパーやお茶碗を使って形を揃えると収納スッキリ!

冷凍庫の空いているスペースに合わせて、

タッパーやお茶碗を使って

形を作っている達人もいます。

 

 

お茶碗にラップを乗せてご飯を入れれば

必然的に1膳分が量れます。

 

タッパーやお茶碗を使えば

1膳分を量るのも簡単で、

形も同じ形に整えることができます。

 

タッパーなどを使って同じ形でご飯をラップに包む

ご飯の幅に合わせたトレーやかごを用意

ラップご飯をトレーに立てて収納して冷凍庫へ!

 

こうすれば収納もスッキリしますし、

冷凍ご飯が埋もれて

行方不明になることもありませんよ。

 

冷凍ご飯は保存容器で!メリットは?どのタッパーがいいの?

 

冷凍ご飯はラップより

保存容器がお好みの人もいます。

 

保存容器を使うメリットとデメリット、

そしておすすめの保存容器をご紹介します。

 

 

冷凍ご飯はタッパーで保存!メリットは?

 

冷凍ご飯をタッパーで保存するメリットは2つ。

 

  • おいしく保存&解凍ができる
  • 洗って繰り返し使えるのでエコ
  • 冷凍庫内が整理しやすく、冷凍ご飯がいくつあるのか把握できる

 

ラップのように手で包まなくて良いので

お米を潰さず保存ができます。

 

電子レンジで解凍するときも、

ムラなく温めたり

ほどよく水分が切れるように

工夫されているタッパーもあり、

ふっくらとした炊き立てご飯を味わえます。

 

また、保存容器は洗えば

繰り返し使えるのでエコになりますし、

用意するのにコストがかかりますが、

一度用意してしまえば

長く使えるというメリットも。

 

長期的にみるとコスパもいいと思います。

 

 

 

おすすめされてるのはコレですね↓

 

これは250mlの一膳分ですが、

同じシリーズで

小盛(130ml)と大盛(375ml)

もありますよ~。

 

これだけバリエーションが

あるということは

やはり人気があるんでしょうね。

 

冷凍ご飯はタッパーで保存!デメリットは?

 

冷凍ご飯をタッパーで保存するデメリットは2つ。

 

  • 冷凍庫の中でかさばる
  • タッパーを洗うのが手間

 

 

 

保存容器に入れると

どうしても幅をとります。

丸い形のものは

特にデッドスペースができやすい。

 

上のツイートで言われているのは

おそらくジップロックのこの商品↓

四角で平べったい形状の入れ物ですね。

 

保存容器に入れて冷凍する場合、

冷凍庫にスペースがしっかりないと

たくさんは収納できないでしょう。

 

また、使わないタッパーを

収納する場所も必要になってきます。

 

保存容器を買う予定なら、

しまっておく場所も考えておきましょう。

 

また、タッパーのフタの溝は

特に洗ったり乾かしたりが面倒ですね。

溝部分に米が入ってつぶれていたら

もー洗うの嫌になります…。

 

お手入れ面で見ると、

忙しい人や

めんどくさがりさんには

保存容器は不向きなように思います。

 

 

みんなどんな容器を使っているの?

 

保存容器派の人は

どんな容器を使っているのでしょうか。

 

見ていきましょう。

 

 

ジップロックコンテナ 薄型ご飯保存容器(290ml)

 

 

保存容器のデメリットの

かさばりを改善したものですね。

 

また、底に凹凸があり、

温めたときに

ご飯がべちゃっとならないように工夫されています。

 

パックご飯のようで収納しやすそうです。

 

 

 

 

キチントさんごはん冷凍保存容器

 

 

蒸気弁もついているので

べちゃっとせず、

炊き立てのようなご飯が味わえます

 

しかもこの商品は

蒸気・熱風の出口を避けて置けば

食洗器OK!

 

ごはんの量によって

サイズ展開されているのも

うれしいですね。

 

標準250mlサイズ↓

 
 

小盛130mlサイズ↓

 

 

大盛375mlサイズ↓

 

100均(ダイソー・セリア)の保存容器

 

100均でもかなり優秀な

冷凍ご飯用の保存容器が売られています。

 

こちらは2重構造になっていて、

余分な水分が下に落ちて

ご飯がべちゃっとならないよう

工夫されています。

 

100均なら手軽にお試しできますね。

ご家族にラップご飯が不評な場合は

試してみてはいかがでしょうか?

 

 

マーナ 極冷凍ごはん容器(約280ml)

楽天で圧倒的な口コミ数を

誇っているのがコチラの容器↓

 

 

容器の底にすのこを敷いて

温めたときのべちゃつきを解消しています。

口コミも多数で高評価を得ています。

 

そして、こちらの商品も食洗器OK!

ありがたいですね。

 

 

 

ご飯をおいしく冷凍保存するには?保存期限はどのくらい?

 

ご飯をおいしく冷凍保存するポイントは、

炊き立ての熱いうちに

ラップで包むか

保存容器に入れるようにすることです

 

蒸気ごと包むのがポイントですね。

熱いままで

ラップに包むorタッパーのフタをします。

 

そして常温で粗熱を取り、

冷めたら冷凍庫に入れましょう。

 

急速冷凍の方がおいしさを保てるので

ご飯を薄く包むのも有効です。

 

金属トレーの上に置いて冷凍庫に入れると

冷凍時間が早まるのでおすすめですよ。

 

 

冷凍ご飯の保存期限は

約1ヶ月くらいです。

 

ただ1週間以上になってくると、

おいしさはどんどん落ちていくので

早めに食べましょう。

 

おいしく冷凍ご飯を食べたいのなら、

1週間で食べきれるくらいの量を

冷凍するといいですよ。

 

 

まとめ

 

ラップ派、保存容器派

それぞれメリットデメリットがあります。

 

筆者はラップ派ですが、

あなたはどうでしたか?

 

それぞれの家庭で

やりやすい保存方法を

探してみてくださいね。

 

保存容器もいろんな種類があり、

進化しているので

気になったら

一度試してみるのもありかもしれません。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました