シーンとした場面に限って
「ぐ~」とお腹が鳴ってしまった。。。
お腹が鳴って恥ずかしいと思ったことのある人が
ほとんどなんじゃないでしょうか。
そんな中、お腹が鳴らないように
工夫している人がたくさんいるんです。
今回はお腹が鳴る仕組みから
お腹が鳴るのを止める方法を紹介します!
なぜお腹がなるの?
そもそも、
お腹はなぜ鳴るのでしょうか?
お腹が鳴る理由は複数あるのですが、
多くの方が困っている、
お腹が減ったときに
「ぐぅ~~」っと鳴り響くあの音は
「空腹期収縮」により鳴っています。
空腹期収縮とは、
空腹時に胃や腸が収縮すること。
何のために収縮しているのかというと、
胃腸の中の内容物(消化した後の残りカス)や
空気・ガスを先へ運び、
胃腸の中をきれいにしているのです。
胃腸が収縮しているとき、
胃の中の内容物や
空気・ガスの溜まり具合によって
「ぐぅ~~」などの音がでるんですね。
【中学生・高校生】テスト中にお腹が鳴らないようにする方法はある?
テスト中は先生も話さないので
普通の授業中よりもさらに静かな環境ですよね。
お腹が鳴ったらどうしよう?と不安になります。
社会人だって、
大事な会議中や
電車やエレベーターの中で鳴ったら
恥ずかしい!!!
どうしてもお腹が鳴ってほしくない人は必見です!
筆者の体験談!血糖値に気を付けたらお腹が鳴りにくくなった!
筆者は社会人ですが、
高校生のころから
朝6時に朝ごはんを食べると、
10時30分にはお腹が鳴っていました(;’∀’)
お腹がきゅーーっとなって、
胃の中からっぽやろ!と感じるくらい空腹。
そして周りに聞こえる音量で「ぐぅ~~」。
これが改善されたのは
朝ごはんに食べていた
白米をオートミールに変えたからなんです!
他のメニューは
お味噌汁に、ときどきフルーツと
特に変えていません。
(最近はこれに目玉焼きプラスしています)
オートミールに変えたのは
単純にダイエットのためなのですが笑
なぜかお腹が鳴らなくなったんです!
ではなぜお腹が鳴らなくなったのか?
先ほど、
「空腹時に胃腸が収縮してお腹が鳴る」
とお話ししました。
では空腹とは?
食後3~4時間たって消化が進んでくると
血糖値が下がり「空腹」を感じるんだそうです。
つまり、血糖値が下がらなければ
空腹を感じない=お腹は鳴らないのでは?
ということですね。
朝ごはんを食べると余計お腹減るから朝ごはん食べない
という友人がいたのですが、
一理あるのかもしれません。
食事をすれば血糖値は上がるものだし、
上がった血糖値は時間とともに
下がるのは当然です。
食事をしなければ
血糖値は上がりも下がりもしないので
空腹を感じないのだと思います。
話を戻して。
なぜ白米をオートミールにしたら
お腹が鳴らなくなったのか?
血糖値は
急に上がると、急に下がり、
緩やかに上がると、緩やかに下がる
という特徴があります。
朝ごはんを食べたら
血糖値が上がって
時間とともに下がるので、
血糖値が下がらないようにすることはできません。
ただ、
血糖値を緩やかに上げて
緩やかに下げるようにすれば
お腹が鳴りにくくなると考えています。
お腹が鳴らない食べ物とは?朝ごはんに何を食べたらいい?
GI値って聞いたことありますか?
食後の血糖値の上昇度合いを示しているのがGI値です。
GI値が低いほど、
血糖値は上がりにくい
つまり、緩やかに上昇します。
GI値の低い食品を上手に取り入れることで
お腹が鳴らないようになりますよ。
ちなみに
私たちがよく食べている白米のGI値は81。
食パンのGI値は90とわりと高めなんです。
この主食の白米や食パンを
玄米やライ麦パンなどの
低GI食品に変えてみてください。
白米や食パンより
GI値が低い炭水化物にはこんなものがあります。
春雨 GI値 32
オールブランシリアル GI値 45
おかゆ(玄米) GI値 47
ハトムギ(生) GI値 49
全粒粉パン GI値 50
スパゲッティ(全粒粉) GI値 50
オートミール GI値 55
玄米 GI値 56
おかゆ(精白米) GI値 57
ライ麦パン GI値 58
玄米(五分つき) GI値 58
そば(生) GI値 59引用:カラーダサイトより
白米もおかゆにすることでGI値が下がるので、
挑戦しやすいのではないでしょうか。
ちなみにオートミールのGI値は55です。
↑このオートミールは
ドラッグストアやスーパーでも
見かけますね。
業務スーパーなら
別の商品ですが、
もっと安いオートミールもありますよ。
これぞうさんは
Twitterでオートミールレシピを
アップされててめっちゃ参考になります。
が。
朝から優雅にそんなもの作る余裕はないので
筆者は毎日このツイートの
素オートミールに
ふりかけや納豆をかけて食べています笑
あとは
たんぱく質を摂るのもおすすめです。
低GIでおすすめなたんぱく質は、
納豆、豆腐、チーズ、卵などがあります。
朝ごはんに低GI食品のたんぱく質も
一緒に取り入れてみましょう。
お腹が鳴るのを止める朝ごはんの食べ方!
GI値の低い炭水化物を用意するのが難しいときは
食べる順番を意識するだけでも
変わってきますよ。
野菜→たんぱく質→炭水化物の順に食べることで、
血糖値の上昇が緩やかになります。
つまり、
緩やかに血糖値が下がってくれるので
空腹を感じにくくなるのです。
お腹が鳴りそう!間食におすすめの食べ物・飲み物は?
朝ごはんをしっかり食べたとしても
「お腹が鳴りそう!」な時がありますよね。
お昼ご飯まであと少し!
そんな時のおすすめな食べ物と飲み物を紹介します。
ナッツなどの低GI食品がおすすめ
間食は甘いお菓子になりがちですが、
お腹が鳴らないようにするには
ナッツなど手軽に食べれる
低GI食品がおすすめです。
特に、クルミやアーモンドが栄養も高くおすすめです。
低GIは血糖値が緩やかに上がってくれるので、
眠くなりにくいです。
集中しないといけない時の間食にもいいですね。
飴やジュースは即効性あり!しばらくしたらまたお腹が鳴るかも
即効性を求めるなら、
飴をなめたり
ジュースを飲んだりするのが
おすすめです。
お腹が鳴るのは
空腹時の胃の収縮が原因でしたね。
飴やジュースで
一度血糖値をあげれば
脳は「空腹ではない」と判断するので
空腹時の胃の収縮が止まります。
ただし、
飴やジュースを摂取すると
血糖値を急に上がり、
下がるときも急なります。
空腹をごまかす効果は
長くは持たないので注意してくださいね。
お腹が鳴りそうだけど間食できない!みんなどうしている?
対策を十分にしても
お腹が鳴りそうなことがあるかもしれません。
しかも
そんな時に限って間食がどうしてもできない!
そんなとき、
みんなどうしているのか紹介していきますね。
効く・効かないは
個人差がありますので、
いろいろ試してみてもいいかもしれません。
背筋を伸ばす、腹式呼吸をする
お腹が鳴りそうになったら
自然とお腹を丸めようとすると思います。
反対に背筋を伸ばすのが良い!とのこと。
お腹が鳴るのは
空腹時収縮により
胃の中の空気やガスが移動するときに
音が鳴るので、
胃の形を変えることで
音が鳴らなくなる場合があるそうですよ。
ツボを押す
これは合谷(ごうごく)と言うツボです。
「万能のツボ」と言われるほど、
いろいろな体の不調が改善できると紹介されています。
どんなことに聞くかというとこちらです。
- 肩こり
- 頭痛
- 眼精疲労
- 鼻水
- 鼻づまり
- 歯痛
- 風邪
- 便秘
- 生理痛
合谷のツボを押せばお腹はならないし、健康にもなれますね。
鎖骨と鎖骨の間にある胸骨のくぼみは
天突(てんとつ)というツボです。
天突は「のどの痛み」「せき」に効果的なツボで
風邪で咳がとまらない、
気持ちが悪く吐き気がする場合にも
有効だそうです。
このツボは
お腹が鳴るのを止めるツボとして
一般的ではないのですが、
もしかしたらあなたも
天突のツボを押せば
お腹が鳴らなくなるタイプかも?
他の音でごまかす!
あ、鳴ってしまう!と急なときは
他の音でごまかすのが一番多いようです。
- 咳をしてみる。
- 椅子を座りなおす感じで引きずる。
- 筆箱の中のペンを探すふりをして大きく音を立ててみる。
みなさんいろいろな方法で
華麗にごまかしていますね。
他のことを考える!
↑これはちょっと極端ですが笑
お腹が鳴りそうと考えれば考えるほど
お腹がなりやすくなるそうです。
自分の好きなことを考えたり、
お腹のことは気にせず授業に集中してみると
効果がありそうですね。
まとめ
お腹が鳴ることは生理現象なので
仕方のないことですが、
工夫次第で鳴らなくなることが分かりました。
血糖値の上昇に気を付けながら
低GI食品を朝食に取り入れてみましょう。
ナッツや飴を常備しておくと急な空腹に安心ですね。
お腹の鳴る音を気にしなくなれば、
集中力もアップするのでぜひ試してみてください。
コメント