買ってはいけないオリーブオイルがある?体に良い本物のオリーブオイルとは?

食べ物

 

「オリーブオイルの本物はごくわずか」

という話を聞いたことはありませんか?

 

毎日のお料理に、

オリーブオイルを取り入れている方は

多いかと思います。

 

あなたが使っているオイルは

「本物」でしょうか?

 

今回は、そんな話の真意や

商品の見極め方をまとめました。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

オリーブオイルの種類は?

 

料理に使用するのはもちろん、

サラダに直接かけて食べてもおいしい。

 

オリーブオイルは、

今や料理に欠かせない油になってきました。

 

お店にもたくさんの種類の商品が

陳列されていますよね。

 

値段も安いものから高いものまでさまざま。

 

そんなオリーブオイルの

種類について説明します。

 

 

国際オリーブ協会(IOC)の定義による主なオリーブオイルの種類

 

オリーブオイルには、

IOC(International Olive Council)という

「国際オリーブ協会」が定めた基準があり、

細かくグレードが分けられています。

 

呼称 酸度 定義
①バージン・オリーブオイル エキストラバージン・オリーブオイル 0.8%以下 ・絞ったまま100%
・完全な食味を持っているとされたもの
バージン・オリーブオイル 0.8〜2.0% ・絞ったまま100%
・若干の風味が損なわれているとされたもの
オーディナリーバージン・オリーブオイル 2.0%〜3.3% ・絞ったまま100%
・複数の欠点があるとされたもの
②精製オリーブオイル 0.3%以下 工業処理されたもの
③オリーブオイル
(ピュアオリーブオイル)
1.0%以下 ②精製オリーブオイルに、①バージン・オリーブオイルをブレンドしたもの

 

①のバージン・オリーブオイルとは、

100%のオリーブ果汁のこと。

 

品質が良い順に

・エキストラバージン・オリーブオイル
・バージン・オリーブオイル
・オーディナリーバージン・オリーブオイル

と分けられます。

 

香りや成分の基準を満たした

最高品質のものだけが

「エキストラバージン」を

名乗って良いとされているわけですね。

 

②の「精製オリーブオイル」とは、

バージン・オリーブオイルを精製して

味や香りのない

「油」の状態にしたものを言います。

 

精製した油は、

香りや味こそ取り除かれていますが、

オレイン酸などの油としての成分に

変わりはありません。

 

さらに

③「オリーブオイル(ピュアオリーブオイル)」

とは「精製オリーブオイル」に

「バージン・オリーブオイル」を

ブレンドしたもののことです。

 

ちなみに

③の「オリーブオイル」と

オリーブオイル全般を指す「オリーブオイル」を

区別するために、

日本国内では③を

「ピュアオリーブオイル」と呼ぶことがあります。

 

《酸度とは》
酸度とは、油の品質を表す基準のひとつ。
収穫から時間を置いて絞ると酸度が高くなってしまうため、この酸度が低いほど新鮮で良質のオイルであることを意味します。
商品ラベルなどに記載されている酸度を見て、品質のひとつの目安とすると良いでしょう。

 

 

日本農林規格(JAS)におけるオリーブオイルの分類はたったの2つ

 

IOCのオリーブオイルの基準について

前項で説明しましたが、

実はIOCに日本は加盟していません

 

そのため、日本では必ずしも

IOCと同じ定義を用いる必要がありません。

 

日本国内では

「日本農林規格(JAS)」という規格により

製造方法の違いで

・オリーブ油
・精製オリーブ油

の2種類に分類されます。

 

呼称 酸価 【参考】酸度に換算
オリーブ油 2.0以下 1.006%以下
精製オリーブ油 0.60以下 0.3018%以下

※酸度はこちらのサイトを参考にして、「酸価✕0.503」で計算しています。

 

IOCでは、酸度が0.8%以下で

かつ100%オリーブ果汁のものを

「エキストラバージン」と定めていますが、

日本には「エキストラバージン」という

基準がないというわけです。

 

 

偽物のオリーブオイルとは?

 

「国際オリーブ協会(IOC)」と

「日本農林規格(JAS)」

 

このふたつの定義に違いがあることから、

本来はIOCでは

「エキストラバージン」を

名乗れないレベルのオイルでも、

JAS基準をクリアしてさえいれば、

日本国内で「エキストラバージン」の

名称をつけて販売ができてしまうのです。

 

このことから「偽物がある」

という話になるわけですね。

 

この定義の違いだけではなく、

オリーブオイルに大豆油などを混ぜたものが

「オリーブオイル」として販売される

「偽造オリーブオイル」もあるそうです。

 

純粋な「エキストラバージン」を求めるには、

ラベルや裏書された内容表示を見るだけでは

不十分ということですね。

 

 

日本オリーブ協会(JOA)認証マークがあれば国際基準をクリアしている!

 

しかし、日本国内に本物が

まったくないというわけではありません。

 

しっかりと探せば本当の

「エキストラバージン」を

手に入れることもできますよ。

 

見極めのひとつの目安となるのが、

日本オリーブ協会(JOA)の認証マーク

 

日本オリーブ協会(JOA)は

一般社団法人ではありますが、

日本で唯一IOCに加盟している団体組織。

 

このため、

JOAの認定マークがついているものは、

IOCの基準を満たした

オリーブオイルということになります。

 

(画像は日本オリーブ協会HPよりお借りしています)

 

 

良質な本物のオリーブオイルを入手する

判断の目安にしてみてくださいね。

 

 

健康のためオリーブオイルを飲むなら!体に良いオリーブオイルの選び方

 

オリーブオイルに含まれている

体に良いとされる成分は主にふたつ。

 

・オレイン酸やリノール酸といった健康効果の高い脂肪酸
・抗酸化作用が強いポリフェノール

 

しかし、いくら体に良いとされていても、

他の油が混ぜられた偽造オイルや

酸化したオリーブオイルでは

これらの効果を

十分に発揮できない可能性があります。

 

ここでは、

健康のために

毎日オリーブオイルを摂取している

オリーブオイルを飲んでいる

という方へ、

体にいいオリーブオイルの選び方をご紹介しますね。

 

 

①遮光性のある瓶に入っている

 

オリーブオイルは、酸化しやすい油です。

 

まず

遮光性のある瓶に入っているかどうか

は必ず確認しましょう!

 

ペットボトルは軽いし

捨てるときも簡単ですが、

ペットボトルに入っているオリーブオイルで

IOCの基準を満たす、良質なものはまずありません。

 

オリーブオイルは光を通すと酸化が進みます。

体内での吸収も悪くなり

消化不良やコレステロール値の上昇の原因にも。

 

光を通しにくい濃い色であり、

酸素を通さないガラス瓶を使用した商品を

選びましょう。

 

遮光されている

プラスチック製の容器もありますが、

プラスチックは酸素を透過しやすく、

中身が劣化しやすいです。

 

「オリーブオイルを毎日飲むけど

IOC基準のオリーブオイルにはこだわらない」

という場合でも、

オイルの酸化を考えると

プラスチック容器のオリーブオイルは

お勧めしません。

 

 

②認証マークが付いている

 

前述した通り、

認証マークが付いているかも

判断の目安になります。

 

IOC基準を満たした

本物のオリーブオイルを求めているのであれば、

日本オリーブ協会(JOA)の

認証マークがついた商品を探してみてください。

 

(画像は日本オリーブ協会よりお借りしています)

 

 

他にも、「EVA認証マーク」と

「NAOOA認証マーク」と呼ばれるものも、

IOCに加入している団体により

発行されているものなので、

こちらも本物の可能性が高い

商品と言えるでしょう。

 

(画像はExtra Virgin Allianceよりお借りしています)

 

(画像はNorth American Olive Oil Associationよりお借りしています)

 

 

 

③酸度や製造方法の表記がある

 

海外製のものを日本で販売するためには

基準に沿った日本語一括表示」が

必要となります。

 

その基準とは

・名称
・原材料名
・内容量
・賞味期限
・保存方法
・原産国名
・製造者
・輸入者

といったもの。

 

これらのことがラベルなどに

表記されていないものは、

購入を控えた方が良いでしょう。

 

また、酸度の表記を見ることも大切です。

 

エキストラバージンの国際規格である

「0.8%以下」の酸度のものを

選ぶと良いでしょう。

 

 

④価格が適正である

 

国際基準を満たしたエキストラバージンは、

100mlあたり300円以上の価格が付いているのが

一般的となっています。

 

100mlあたり300円より安いものは、

「エキストラバージン」の名称がついていても

IOCの基準を満たしていない商品である

可能性が高くなります。

 

また、あまりに安すぎるものは

低品質なものや、

他の油と混ぜた

偽造オリーブオイルの可能性もありますので

避けた方が無難です。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

今回は、オリーブオイルの特徴や

見分け方をご紹介しました。

 

日本では本当の意味で

「エキストラバージン・オリーブオイル」と

言えないものが

多く出回っているのが現状です。

 

しかし、しっかりと見極めれば

本物を購入することができますよ。

 

健康や美容にも注目されている

オリーブオイル。

 

ぜひ、本物の安心できる

お気に入りのオイルを見つけて、

毎日の食生活に取り入れてみてくださいね。

 

 

コメント