ラミパスラミパスルルルルルーの意味は?「ひみつのアッコちゃん」の呪文?

マンガ・アニメ・ゲーム

 

かわいいアイテムを使って

変身する魔女っ子や魔法少女。

 

年代によっても、

さまざまな作品が存在しますよね。

 

そんな魔女っ子や魔法少女に

小さな頃、憧れたことはありませんか?

 

その中でも今回は、

「ひみつのアッコちゃん」に

スポットを当てたいと思います。

 

懐かしいな、という方から

見たことがない、よく知らない……

という方にも、わかりやすくご説明します。

 

あの有名な呪文についても

もちろん解説しますよ……!

 

 

ひみつのアッコちゃんとは?

 

 

原作をよく知らなくても、

あのレトロでキュートな絵柄に

なんとなく心惹かれる方も

いるのではないでしょうか?

 

おっちょこちょいだけど、

友だち思いの明るい女の子。

 

そんなアッコちゃんが魔法を駆使して、

人助けなどをするファンタジーコメディです。

 

1作目のアニメは

最高視聴率27%を超え、

国民的にヒットしました。

 

「魔法使いサリー」とともに、

「魔女っ子」や「魔法少女」の

もとになったともいえる名作です。

 

今見ても色あせない

かわいい女の子の魅力が

ぎゅっと詰まったこの作品について

ご紹介しますね!

 

 

ひみつのアッコちゃんはマンガ?アニメ?

 

あなたがはじめて見た

「アッコちゃん」は、マンガ?

それともアニメですか?

 

「ひみつのアッコちゃん」は、

「おそ松くん」や「天才バカボン」などを

手がけた、漫画家・赤塚不二夫の代表作です。

 

1962年に、

雑誌「りぼん」で連載を開始した

オリジナル作品を皮切りに、

雑誌「なかよし」でも

リメイク作品が連載されました。

 

マンガ連載時期 アニメ放送時期
1962年6月〜1965年9月号 「りぼん」で連載  
1968年11月〜1969年12月号 「りぼん」で連載 1969年1月〜1970年10月
1988年10月〜1989年9月 「なかよし」で連載 1988年10月〜1989年12月
    1998年4月〜1999年2月

 

基本的なお話は一緒ですが、

細かな設定や終わり方が毎回違うようです。

 

シリーズによるそんな違いを

探すのも面白いかもしれませんね。

 

そして、なかよし版は、

アニメの第二作目に合わせて

再執筆されたものです。

 

そんなテレビアニメも2リメイクされ、

主に3期にわたって放映されました。

 

アニメの印象が強い筆者ですが、

あなたが初めて出会った

「アッコちゃん」は、

どのアッコちゃんでしたか?

 

全然見たことがない……という方にも、

次項でアッコちゃんについて説明しますね!

 

 

ひみつのアッコちゃんはどんなお話?

 

なんでも好きなものに

変身できる魔法のコンパクト。

 

そんな魔法のコンパクトを

アッコちゃんは、鏡の精からもらいました。

 

そのコンパクトの力を使って

変身したアッコちゃんが

人助けをしたり、事件を解決したり、

大活躍するファンタジーコメディです。

 

憧れの大人の職業に

変身するだけではなく、

動物にも変身できました!

 

いつの時代にもある

子どもたちの変身願望。

 

魔法の力で変身する

少女たちのアニメは

今も根強い人気がありますよね。

 

悪と戦うパワフルでかわいい

最近の魔法少女たちも、

もとをたどれば、

アッコちゃんやサリーちゃんに

たどりつくのです。

 

時代で形態は変化していますが、

今の時代にまで繋がっていると思うと

感慨深いものがありますね。

 

ちなみに、

魔法少女には欠かせない

マスコットの存在。

 

アッコちゃんにも

「シッポナ」というネコがいるんですよ!

 

ぜひ確認してみてくださいね!

 

ひみつのアッコちゃんの歌と言えば?

 

アニメひみつのアッコちゃんの歌と言えば

 

「それはひみつ ひみつ ひみつ

ひみつのアッコちゃん♪」

 

多くの方がこの歌を

思い浮かべるのではないでしょうか?

 

こちらは3期に渡って放送されたアニメで、

ずっとオープニング曲として使われていました。

 

赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!!では

アニメーション付きで

この歌を聴くことができます。

 

アニメーションには

さきほど紹介したシッポナも

登場しますよ。

 

あなたが知っているアッコちゃんの

オープニング曲のアニメーションはどれか

見てみてくださいね。

 

 

綾瀬はるか主演で実写映画化されている

 

綾瀬はるかさん主演で

実写映画化もされています。

 

小学生のアッコちゃんが変身した

「大人のアッコちゃん」を綾瀬はるかさん、

お相手の上司を岡田将生さんが演じる

ファンタジーコメディです。

 

原作やアニメにはない

完全オリジナルストーリーなので、

アッコちゃんを知らなくても

楽しめる映画になっていますよ。

 

また、綾瀬はるかさん扮する

アッコちゃんのファッションが

とってもおしゃれ!

 

変身するたびに

かわいらしい服や靴を身につけているので、

こちらも必見です。

 

子どもと大人の恋?

どうなるの?

 

そして、アッコちゃんが

本当になりたかったものとは?

 

「最後の呪文」を唱えるシーンが

見どころです……!

 

肩の力を抜いて

見られる映画なので、

興味があればぜひ見てみてくださいね。

 

ラストは夢のある

ステキな終わり方ですよ!

 

 

また、大人気だった

TBSドラマ「スペック(SPEC)」。

 

このドラマに出てきた、

田中哲治さん演じる

「冷泉俊明」という占い師

覚えていますか?

 

 

占いを行う際の呪文として、

レモンをかじりながら

「ラミパス ラミパス ルルルルル」

と唱えていましたね。

 

アッコちゃんをご存じの方は、

当時、このシーンに

クスッとなったのではないでしょうか?

 

ちなみに「冷泉俊明」には、

この他にも最大呪文が存在していて……。

 

実はそれが

「テクマクマヤコン テクマクマヤコン」

なのでした。

 

気になる方はテレビ版SPECの第7話を

ご覧になってくださいね。

 

 

ひみつのアッコちゃんといえばコンパクト?

 

アッコちゃんの

変身アイテムといえば、

かわいらしい魔法のコンパクト!

 

このコンパクトのおもちゃは、

当時の女の子に大人気でした。

 

そんなコンパクトと

呪文のヒミツについて解説しますね。

 

 

マンガでは当初コンパクトではなく普通の鏡だった?

 

最初のマンガでは、

コンパクトではなく

大きな普通の鏡でした。

 

赤塚不二夫公認サイト「これでいいのだ!!」でも

普通の鏡が描かれたエピソードが見れますので、

確認してみてくださいね↓

『ひみつのアッコちゃん』エピソード はじめての変身 | 赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!!

 

これは、アニメ化にあたり、

コンパクトのほうが

おもちゃとしてふさわしい

変更されたようです。

 

このおもちゃのコンパクトは

初代は150万個、

その次のコンパクトは

2ヶ月で80万個もの

売り上げを誇りました。

 

当時のアッコちゃんが

大人気だった様子がうかがえます。

 

メイク道具という

キラキラとしたアイテムに、

子どもの憧れが

詰まっていたのかもしれませんね。

 

 

ラミパスラミパスルルルルルルーの呪文の意味は?

 

魔法のコンパクトを使って

唱える呪文のひとつが

「ラミパス ラミパス ルルルルル」

 

これは変身した姿から

元の姿に戻るときに

唱える呪文ですが……。

 

実は「スーパーミラー」を

逆さから読んだものなのです。

 

スーパーミラーのーを抜くとスパミラ。

これを逆から読むと…ラミパス!

 

逆さの世界をうつしだす鏡に

ピッタリの呪文ですね!

 

 

テクマクマヤコンの呪文の意味は?

 

対する

「テクマクマヤコンテクマクマヤコン」は

変身するときに使う呪文です。

 

「テクマクマヤコン テクマクマヤコン 〇〇になあれ!」

と唱えて、変身していましたよね。

 

これはアニメ化されるときに、

脚本家の雪室俊一さんが

「テクニクス」と「ミラー」を

繰り返しつぶやいていて

思いついた呪文だそうです。

 

Q 「ひみつのアッコちゃん」の変身のときにセリフの「テクマクマヤコン」は、どうやって考えられたのですか?

A アッコちゃんが変身するときの呪文は、第1回のアニメ化の際に新たに考えられたものです。「テクマクマヤコン」は、「テクニクス」と「ミラー」をつぶやくうちに合わさってできた造語だということ。また、元に戻るときの「ラミパスラミパス…」は、「スーパーミラー」を逆さから読んだものです。

引用:よくある質問 | 赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!!より

 

 

そして、

「ラミパス」も「テクマクマヤコン」も

アニメ化されるときに考えられた呪文で、

原作連載当時は、この呪文ではありませんでした。

 

Q アニメの「ひみつのアッコちゃん」では、なりたいものに変身するときの呪文は「テクマクマヤコン」ですが、マンガのなかでは何と言いますか?

A 「ひみつのアッコちゃん」の連載が始まった当初は、なりたいものを逆さ言葉にしてつぶやいていました。もしも「看護師さん」ならば、「んさしごんかにな〜れ」という風に。アニメの放送がスタートして呪文が使われるようになって以降は、マンガのなかでも「テクマクマヤコン」というようになりました。

引用:よくある質問 | 赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!!より

 

 

ヒミツの魔法の呪文。

今聞いてもとてもかわいらしく、

心がときめきますね……!

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は「ひみつのアッコちゃん」の

お話や呪文について解説しました。

 

アッコちゃんの

前の魔法少女は「サリーちゃん」でした。

 

サリーちゃんが

魔法の国のお姫さまだったのに対して、

ごく普通の女の子だったアッコちゃん。

 

そんな身近に感じるアッコちゃんが

鏡を使って変身をし、活躍する姿が、

子どもたちの目には、

とても魅力的にうつっていたのでしょう。

 

とってもキュートでおもしろい

「ひみつのアッコちゃん」。

 

もし、お子さんがいるなら

アニメやマンガを、親子で一緒に見てみるのも

楽しいかもしれませんね!

 

コメント